
自社の情報システムの企画・運用を担う仕事
- 残業の多さ
-
- 職場の男女比
-
-
- 平均時給
-
2,129 円
-
- テクパスでの お仕事件数
-
43 件
仕事内容
社内SEとは、自社の情報システムの企画や、安定的なシステム運用を担う仕事です。たとえば、「パソコンがインターネットに繋がらない」「ログインパスワードを忘れた」「パソコンがウィルスに感染した」などの問題解決をすることを求められたり、社内のITによる業務改善(既存の業務や仕組みをIT技術で効率化、コストカットすることを提案していきます)や、社内システムの構築(会社の業務改善に必要なシステムを提案、構築、導入、運用していきます)を行います。
外部にこれらの業務を委託することもあり、社内SEと外部会社(開発会社)が一緒になって、問題解決を行っていきます。
仕事の特徴として、大手は分業で職域が決まっているケースが多い一方で、中小企業の場合は他の仕事とも兼務であったり何でも屋としての働き方を望まれることもあります。
取得しておきたい資格
- 基本情報処理技術者(IPA主催の国家資格)
- CCNA(シスコシステムズ社が実施するネットワークエンジニアの技能を認定する試験)
- LPICレベル1(Linux技術者としての技術力を認定するIT資格)
- オラクルマスター(Oracle Databaseシリーズを扱う技術力を認定するOracle社公式資格)